旅日記 札幌公園散歩~サクラの開花待ちの発寒川緑地 4月21日、ようやく函館と松前で桜の開花宣言がされました。札幌も暖かい日が続いていて、街中の木々も春の花をつけだしてきました。よく自転車でも走りに行く発寒川緑地も、桜並木がキレイな緑地です。まだ咲いていないとは思いましたが、偵察がてら散歩... 2022.04.22 旅日記
旅日記 札幌公園散歩~百合が原公園は花の便り 前回の公園巡りの後も層暖かい日が続いていて、花の公園のイメージが強い百合が原公園では、春を告げるスノードロップの開花情報がアップされていました。雪の季節も好きですが、やっぱり暖かくなってくると花も見たくなったので、早速雪解けの確認を兼ねて... 2022.04.13 旅日記
旅日記 札幌公園散歩~公園の雪解け事情 4月に入り一層暖かい日が続いています。3月から雪解けも進んで、市街地の主な幹線道路もすっかり雪がなくなりました。そろそろ市内の公園も歩きやすくなってきたかと思い、何ヶ所か見てきました。 真駒内公園(3月31日時点) 南区にある... 2022.04.07 旅日記
旅日記 札幌公園散歩~冬のモエレ沼公園でスキー散歩 この冬は大雪に見舞われた札幌でしたが、3月にはいると気温も上がり日に日に春めいてきました。今年は結構前田森林公園の歩くスキーに行っていたのですが、モエレ沼公園にもコースがあると知って見に行ってきました※モエレ沼公園の歩くスキーレンタルは3... 2022.03.14 旅日記
車中泊DIY 車中泊DIY ~ ルームランプのLED化 最近のクルマは、ヘッドライトのLED化は進んでますが、室内灯は相変わらず電球が使われてます。車中泊をするにももう少し明るい方が良いので、定番のLED化をしました。今回は市販品をそのまま取り付けるので特に問題はないのですが、やはりDIYには... 2022.02.06 車中泊DIY道具について
車中泊DIY 車中泊DIY ~ ルーフラック作成 前回作成した車中泊用の目隠しや網戸は、薄くて軽いけど意外と大きいので収納に困ります。いくらFREED+が広いと言っても、寝るときには出来るだけ床面に物を置きたくありません。メーカー純正オプションとして、ルーフラックもありますがお値段が15... 2022.01.21 車中泊DIY道具について
旅日記 札幌公園散歩~前田森林公園で歩くスキー 冬の前田森林公園ではクロスカントリースキーのコースがありレンタルも行っているので、運動不足解消のためにチャレンジしてきました 2022.01.17 旅日記
車中泊DIY 車中泊DIY ~ 目隠しシェード作成 「本ページはプロモーションが含まれています」 車中泊用に、前回遮光カーテンを作成しましたが、作成したのは後部座席のみ当然隠すべき窓はほかにもあるので、他の部分お遮光用のシェードを作成しました。一部SOLIO用に作成したものを改造して作り直... 2022.01.15 車中泊DIY道具について