旅日記 ~道南 渡島半島周遊 その2(ぐるっと渡島)

寒い...😱

さて二日目!と書きたいところですが、実は就寝後しばらくすると、寒さで目を覚ましました..
クルマの外気温計を見ると、ー3度..氷点下まで下がってます🥶

ポータブルバッテリーの節約のため、電気毛布は最低温度にしていたのですが、さすがにそれだと寒かったみたいです。
あと車中泊用に各窓には目隠しボード等を作ったものの、後席側の窓は遮光カーテンだけにしていたので、そこから冷気が入ってきてちょうど頭に直撃
これが結構きつかった😥

後席の窓はどうしようもなかったので、着ているパーカーのフードをかぶって、電気毛布の温度を中温程度まで上げて再度就寝
まあ、これで何とか朝を迎える事が出来ました。

冷泉でもありがたい

朝6時起床
カミさん共々あれからシッカリ眠れました。👍

顔を洗うために外に出ると、やっぱり寒い😣
クルマにもシッカリ霜が降りてました。

このRVパークには、流しに飲用が可能な冷泉が引かれています。
常時28度程の冷泉なのですが、氷点下の朝にはありがたい!!ホント助かりました

これも一つの源泉かけ流し

朝の大沼を散策

予想外の寒い朝でしたが、悪い事だけではなさそうです。
朝日が差し込んできた大沼に行ってみると、気嵐が発生していてとても幻想的な光景が広がっていました

湖面の水鳥たちが良い雰囲気

カイツブリ

朝日に照らされた駒ケ岳も、夕陽とはまた一味違う赤い山容を魅せてくれます。

車中泊は、やっぱりこういった風景を楽しめるのがイイですね😊
こう言った風景を見ながら朝食もイイかな?とも思ったのですが、この後の旅程も考えて今回は近くにコンビニに立ち寄って済ましました。

出発~・・したけど

本日の予定は、大沼から西へ移動し渡島半島の西側をぐるっと周って、函館まで戻る約230kmのプラン

メインは上ノ国町の「勝山館跡」と松前町の「松前城」ですが、途中の道の駅にも立ち寄りながら巡っていきます。
まずは近くの高原からの風景を眺めようと「きじひき高原」に向かってみましたが、途中でゲートが閉鎖
残念ながら11月3日の祝日からは冬季閉鎖となっていました。😱
それでも遠く函館山まで望む気持ちのイイ高原だったので、今度は開いている内に来てみたいですね。

厚沢部町~お洒落な道の駅

国道227号を西にひた走る🚗
休憩がてら厚沢部町の道の駅に立ち寄ってみました。

最近できた施設の様で、とてもお洒落でキレイな道の駅です。

キレイなフードコート

中には焼き立てパンやインド人が作る本格的なカレー等も売っており、なかなか食のレベルも高そうな所

本格カレーメニュー

美味しいパンも意外と安く、かなり満足度が高いところです。
併設されている物産館は、昔からありそうな建物で野菜や特産品の直売所となってました。

江差町~歴史を感じさせる街並み

江差追分と開陽丸で有名な江差町
いにしえ街道と呼ばれる旧街道を模した街並みは、今回は時間もなかったのでクルマで通過しただけが、本当はジックリ歩いて回りたい所でしたね。
もう一つの見どころ「開陽丸」

引き上げられた拳銃
開陽丸
9インチダルグレン砲

徳川幕府の旗艦として建造されたものの、嵐によりこの江差で座礁し沈没
昭和50年に遺留品の引き上げ調査が始まり、1990年に今の開陽丸が復元されて遺留品と共に資料館として使われているそうです。
当時としては最新鋭の艦だったにもかかわらず、この北海道の海で座礁してしまうほどですから、やっぱり北の海は厳しいんでしょうね。

ちなみにこの資料館のある建物が江差町の道の駅かと思ったら、道の駅は全然違う場所にあるんですね。😅
「日本一小さい道の駅」と呼ばれるだけあって、ぜんぜん気づきませんでした

上ノ国町~アイヌ文化と中世の城跡

一つ目の目的地の上ノ国町
山の上にある勝山館跡
15世紀~16世紀に築城されたという中世の城跡ですが、同時にアイヌの墓の遺跡も多数発見されているという珍しい史跡です。
勝山館跡ガイダンス施設では、貴重な史料を見る事が出来ます

ガイダンス施設をでて海側に下ると、アイヌの墳墓跡たくさんあります。

白の杭が有るところは全て墳墓です。

そこから歩いて下る事10分程度で、勝山館跡に到着します。
かなりキレイに修景された城跡から眺める光景は気持ちのいいものでした。城跡には茶室や庭園などもあったようですから、もてなすにも良いロケーションですよね

ここでちょうどお昼の時間となったので、上ノ国町の道の駅で昼食🍚
やっぱり海沿いの道の駅だけあって、海鮮がウリです。
名物のてっくい、マグロ、アワビが乗ってる三食丼を食します。

ちなみに「てっくい」とは体長1mにもなる巨大ヒラメのこと😲

モチッとした身は食べ応え十分でした。👍

松前町~久しぶりのお城

上ノ国町から松前町までは、天気も良く気持ちのイイ風景を眺めながら、ひたすら海岸線を走ります。
正面近くに見えていた太陽が右手に見えてくる頃、松前町に到着
松前城に行く前に、道の駅をチェック

ココのマグロ丼や岩のり段重も気になってましたが、さすがにお腹がいっぱいだったので断念...😅
マグロで有名な大間の対岸にあるようなところなので、マグロも絶品でしょうね。

ココの海鮮丼もコスパ良さそう

チョット休憩した後は松前城へ
いや~久しぶりにみる城壁に天守

本丸御門

関西に住んでいた頃は、当たり前に見ていたものですが、やっぱりこの雰囲気はいいですね。

ここは桜の名所、天守閣を囲んで多くの桜の木が植えられていたので、春はさぞかし華やかでしょうね。😊

木古内町~新幹線で一躍注目

松前城を出る事には陽も傾き始め、今日の宿の有る函館まで急ぎます。
途中寄りたい道の駅もありましたが、北海道新幹線開通で有名になった木古内町の道の駅に立ち寄りました。
新幹線の駅らしい近代的雰囲気の駅舎に隣接するように道の駅もあります。

奥に見えるのが新幹線の駅舎。モダンな建物です

まあ中は普通に物産を売ってますが、併設されているレストランは本格的らしい
あいにく締まっていて味見は出来なかったけど、ちょっと興味はありますね。😊

函館~ど定番の観光地で夕食難民

となんやかんやと17時に函館到着
車中泊での連泊はチョットつらいので、本日はビジネスホテルで一泊
クルマを停めてチェックインした後は、夕食探しに金森倉庫へ

お洒落なベイエリアなんですが、意外と食事を採れそうなところが少ない。
海鮮市場やジンギスカン、ラーメン等々、観光客向けだなぁって感じ(いや、お前も観光やろ!😆)

結局駅前まで戻ってお店を探すが、まだコロナの心配もないわけでもないので、居酒屋はNG

こうなったら、ベタにハセガワのヤキトリ弁当でもと思ったら、駅前のハセガワストアは18:45でラストオーダー😱
じゃあ隣のラッキーピエロに向かうと、長蛇の列....😱😱
周辺の海鮮丼のお店は高いし並ぶし...😱😱😱

完全に夕食難民かと思っていたところで、ホテルの脇にある小さな居酒屋でリーズナブルな海鮮丼のメニューを見つけた。
テイクアウトも可能って事で、本日の夕食確定!!
相当お腹が減っていたので、ホテルに持ち帰えったら写真も撮らずにイッキ食い。🍚
イクラやウニの様な派手さはないけど、魚の生臭さもなく美味しい海鮮丼でした
いや~助かりました。

今日はベッドでゆっくり寝れる幸せを感じつつ、就寝です。💤

コメント

タイトルとURLをコピーしました