「本ページはプロモーションが含まれています」
買ったままのクロスカブは非常にシンプルな構成でそのまま乗っている方も居ますが、カスタムパーツも多くかなりのカブ主さん達は自分なりに愛車をカスタムしています。
私の場合は、ツーリングに向けて実用重視でカスタムを行ってます。
まずは外装系のカスタムポイントを紹介したいと思います。
フロントスクリーン
前の記事にも書きましたが、クロスカブに試乗したのは秋。
そして4月に納車されたのですが、晩秋や早春はやはり風が冷たいです😅
まずは身体に当たる風を軽減するために、フロントスクリーンを取り付けました
購入したはDytona社のクロスカブ110専用のウィンドシールドSSです
※JA60専用品です
本当は全長が長めのRSモデルを考えていました。
しかしメルカリにちょうど良い物がなかったので、今回はSSモデルにしました😅
取り付けはミラーの取付ネジに専用のステーを挟み込んで固定するタイプ
シールドの角度も変えられるので、細かい調整もできます
スマホホルダー等を取り付ける事が出来る、アクセサリバー(写真左側の短いバー)も付いているのも良いですね😁

実際に使ってみると、このサイズだとメットのシールド辺りには風が当たりますが胸元に当たる風は相当軽減されるので、かなり快適になりました👍
夏場は飛んでくる虫対策にもなるので、やっぱり付けて良かったと思います。
ナックルガード
フロントシールドと同様に風を防ぎたいポイントはグリップ部分
ここも常に風が当たる部分なので、寒い季節は手がかじかみます。
グリップ部分の防風対策としてナックルガードを取り付けました
取り付けはハンドルに専用のステーを取り付けて、ハンドル前方に伸びたステーにナックルガード本体を取り付けます


取り付け後はこんな感じです
ナックルガードに穴をも開いていますが、それほど風が入って来る感じはしませんでした。

防風性能を最優先にするならば、もっと大きいガードを付けるかハンドルカバーもアリなのですが、さすがに夏は暑いのと、やっぱりカッコよくしたいじゃないですか😅
カスタム費用とまとめ
最初に書いた通り、防風性能を目的とした外装周りのカスタマイズはこの2点で終了。
今回のカスタマイズで掛かった費用ですが、全てメルカリで購入しました。
・フロントシールド:8,000円
・ナックルガード :1,400円
計:9,400円

私はメルカリで不用品の販売もしています。
なので、今回の購入金額は全て不用品販売の売上で購入でき、実際の持ち出しは0円です😁
ただ購入目的だけでメルカリを利用しても、メリットは多いかと思います。
興味のある方は、入会時にこのクーポンコード【NCHQZJ】を使えば500円分のポイントが貰えるので、活用してみてください。
今回のカスタマイズをした後に、まだ残雪が残る季節にも走りましたが特に風に悩まされる事も無かったです。
フロントシールドはもう少し長くても良かったかもしれませんが、今の高さだと視界を邪魔する事も無いので、これはこれで良かったと思います。
あと強いて言えば、ヒザ周りの防風をどうしようか悩み中😅
実は初代のクロスカブ(JA10)には、カブと同じレッグシールドが付いていました

現行のクロスカブでも、同様にスーパーカブ110のレッグシールドが付く様なのですが、もうしばらく考えたいと思います🤔
コメント